「友達」とはどんな存在?|最高の人生を送るために必要なもの

友達は大切

友達が少ないのは、つまらない人生だと思うね。

メガりゅう語録
メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

みんなは、友達は多いかな?

私は、人生において重要なものは2つ、「学歴」そして「友達」だと考えている。

これら2つは、お金で買うことができない。これらを得るには相当の苦労が必要だ。

目次でしょうに

友達の重要性に気づいた

私は今月から引越しを行い、寮で一人暮らしをしている。

寮生活の感想
メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

私は友達が多く、地元で生活していた時は常に友達と接していた。小学校の時からずっと「休みの日は友達と遊ぶもの」「食事はみんなでワイワイと楽しくするもの」という考えが根強かった。

土日の過ごし方の例

だから、一人暮らしの最初は悲しかった。

人生で初めてかもしれない。休日に友達と遊ばなかったのは。私は寂しかったので、ひたすら友達にチャットのメッセージを送ったり、電話でおしゃべりをした。

メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

友達とお喋りした時、友達のありがたみが実感できたね。

年齢を重ねるにつれて、友達は出来にくくなってくる。そして周囲が結婚をし始める30歳になったとき、私の周りに友達はいるのか?人間だれしも死んでしまう。高齢者になったとき、私の周りには友達はいるのか?

一人で過ごす時間も増え、「友達とは何か」を考えることが多くなった。

人間関係の分類

私は、人間関係を次のように分ける。

  1. 大親友
  2. 親友
  3. 友達(友人)
  4. 知り合い(知人)
  5. 他人

下から順に見てみよう。

  • 「他人」は《相手が誰なのかわからない人》を指す。通行人とか、スーパーの店員などがこれに該当する。
  • 「知り合い」は《相手の基本情報を認知しておりすれ違った際に挨拶を行う存在》である。大学で同じ授業を受けている人やアルバイト先の店員などが該当する。
  • 「友達」はこれから下で詳細に説明する。
  • 「親友」についても同様だ。
  • 「大親友」は親友の中でも特に仲のいい人を指す。

「友達」の条件

メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

私が思う「友達」とは、次の条件を満たす人を指すよ

  1. 両者の自由意思によって接する機会がある
  2. 相手と接した結果、楽しいと感じた人である
  3. また会いたいと感じた人である

一つ目だが「両社の自由意思によって接する機会がある」というのは《強制されずに会う関係である》という意味で考えてほしい。これは、メンタリストDaigoさんのブログから思い付いたよ。

この記事では、人間関係を2つに分け、

  • 選択的人間関係(会いたいから予定を作って会う関係)
  • 閉鎖的人間関係(学校や職場など自分が選んだ訳でもないのに会わなくてはならない関係)

とした。

具体的にはどういう状況ですか?

高1リュウセイ
高1リュウセイ

例えば、ゲームセンターにAさんと行きたいなと思ってAさんを誘った。私にはAさんを誘うという選択肢と誘わないという選択肢がある。また、Aさんには私とゲームセンターに行くという選択肢と行かないという選択肢がある。両者が自分の意志で会いたいと思ったときに会うことができる関係が「選択的人間関係」だ。

メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

某ガキ大将は空き地の土管の上でリサイタルを開く。

の〇太やス〇オは「来なかったらギタギタ」にされてしまうため、行かないという選択肢はない。

ここに友情関係は成立していない。

私が思う「友達」の条件に戻ろう。

会ってみて楽しいと感じた」というのはそのままだ。つまらなかったら、そこに友情は芽生えない。

メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

もちろん、お笑いのような面白さだけでなく、一緒に好きなゲームの話をした、とかお互いを励まし合った、のように「会えてよかった」という楽しさも指すよ。

そして最後の条件「また会いたいと思う」だが、なぜこれが入っているか?

友達である以上、たまには会って遊びたいと思うでしょうに。「また会いたいな」と思えば、次また会える機会がある。2項間漸化式のように次々と決まる訳だ。

確かに、「もう会わなくていいや」と思ってしまうと、人間関係自体が終ってしまいます。

高1リュウセイ
高1リュウセイ
メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

「閉鎖的人間関係」の場合なら会いたいかどうかは無関係だが、「選択的人間関係」の場合はお互いの意思で会いたいと思わないといけない。

「親友」の条件

「親友」は友達よりも親しい関係、具体的には次のように定めているよ。

  • 「友達」の条件を満たす
  • ある程度長い付き合いである
  • 相手のことを十分に理解している
  • 本音で話せる仲である

「親友」は友達の進化版。

「ある程度長い付き合いである」については、具体的な時間は定めていないけど、それなりに時間は必要かと思い条件に含めた。

「相手のことを十分に理解している」は、仲よく付き合うには相手のことを知る日必要があると思い含めた。「友達」の時点では「会って楽しい、また会いたい」のような感情を抱くが、「親友」はそれ以上に「一緒にいて安心感が持てる」存在でありたい。そのためには、相手がどのような存在か(性格や趣味等)を知る必要がある。そして、本音で話す。何かあればメッセージや電話で気軽にやり取りできる関係がいい。

メガりゅう(慶應のすがた)
メガりゅう(慶應のすがた)

メガりゅうの場合、「友達」は30人くらい

「親友」が5人くらいだよ

(誰がどれに分類されているかは秘密♪)

さいごに~友達や親友は大切にしよう

お金をたくさん稼ぎ、なおかつインフルエンサーの人の中には「友達はいなくていい。その方が物事を考える時間が増え効率的だから」という主張をする人がいます。世間でも「友達は量より質だ」と主張する人がいます。

これ、皆さんは正しいと思いますか??

私は違うと思います。

「人生の目標は何か」を考えたときに、それは「楽しく生活すること」であると考えます。「お金がほしい」「ビジネスを大きくしたい」という目標を掲げる場合でも、その目的は何かと観が合えれば「楽しく生活すること」でしょう。

どんなにたくさんのお金があったとしても、周りに友達がいなかったら楽しくありません。人間は群れることを好むからです。

「友達と接していたらビジネスに時間を取ることができないじゃないか」という主張もあるかもしれませんが、友達との時間を犠牲にしてまでお金儲けをしたいのですか?また、会社勤めしている人は、会いたくもない上司にコビを売っていませんか?そんな時間があるなら、収入が減ってでも友達作りをしたほうが良いと思います。

友達や親友は何人でも作っていい。確かに質も重要ですが、たくさんの友達を作れば、それだけでメリットはあります。友達をたくさん作るメリットは、別の記事で紹介しましょう。

私のおすすめは、「友達」と「親友」で分けること。「量」を「友達」でカバーし、「質」を「親友」でカバーすること。普段接するのは「親友」だけど、たまには別の人と話してみたいなと思ったら「友達」とランチに行く。そうすれば「量」「質」両方のメリットが取れます。

メガりゅう(横浜国大後期のすがた)

現代は「個人主義」の影響で人間関係が薄くなってしまった。

確かにSNSで今まで以上にたくさんの人と接する「きっかけ」があるが、どうしても薄っぺらくなってしまう。

メガりゅう(慶應のすがた)

なんとなく人生を過ごしていると、本当に薄っぺらい人生になってしまう。

だから、自分から積極的に人と接するようにしよう。

質疑応答

友達を作るコツは何か?

第一印象が大事。もちろん、多くの人に話しかけることは良いが、第一印象には十分気を付けよう。

友達と仲の良い関係を継続させるコツは何か?

需要曲線は右肩下がり。あまり接しすぎもよくないのだ。

2 thoughts on “「友達」とはどんな存在?|最高の人生を送るために必要なもの”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください