今回は、国立の対決だ!!


さすがに、横浜国大に勝ち目ないのではないのか
少し横浜国大にハンデをあげるよ!
一橋は前期のみ、横浜国大は後期のみだ!

先攻!王者・一橋大学!!

一橋大学は四大学連合のトップクラスだ!!
指定国立でもある!
京大とも肩を並べる存在だよ
一橋大学は、関東の中では東大に次ぐ立ち位置にいる。
入試の難易度はとても高く、例えば数学は東大入試よりも難しい。
「東大の劣化」とも思われがちだが、東大とは入試傾向が全く違う。この点で東大とは差別化ができている。
国語では近代文語文が出題され、日本史では近代・現代から難しい問題が出題される。
そして、文系学部しかないものの、東工大などと「四大学連合」を結成、理系の要素も取り入れている。
さあ、ここから横浜国大(後期)はどのように立ち向かうのか!?

後攻!挑戦者・横浜国大(後期)!!

東大落ちを後期で拾う
「火事場泥棒」として学力を保つよ!
横浜国大の後期試験は、宮廷や四大学連合落ちの人がたくさん流れてくる。
後期試験は一橋大学でも行われているが、「何としても国立に入りたい」という人が安全志向で横浜国大を受験する。
そのため、入試難易度はとても高くなる。
最後の最後まで受験を戦い抜いた人が集まる横浜国大(後期)!!

論戦開始!
偏差値について

まずは偏差値で勝負だ。
- 一橋社会(前期) 偏差値71
- 一橋経済(前期) 偏差値70
- 一橋法(前期) 偏差値70
- 横浜国大経営(後期) 偏差値70
- 横浜国大経済(後期) 偏差値70
- 横浜国大理工(後期) 偏差値69
- (参考)横浜国大経営(前期) 偏差値67
https://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=11

(一橋前期側の意見)
一橋の勝ち確定ではないか。

偏差値1の違いは大したことない。

(一橋前期側の意見)
それに後期試験は、本当に学力の高い人が抜けた状態で試験を行う。
敗者復活戦のようなものだ。

受験生の学力は高い。
宮廷や四大学連合落ちがやって来る。
募集人数も少ない。
一橋前期側がやや優勢です!
思いのほか、横浜国大(後期)の偏差値も高いのですね。

将来性について

横浜国大はこれから伸びていくと思います。
相鉄線直通電車(JR線。近日東急線との直通運転も行われる予定)のおかげで埼玉、東京からのアクセスがしやすくなりました。もちろん、神奈川の学生も取り込めます。
安全志向の学生が、一橋を避けて横浜国大に切り替える可能性は十分にあり得ます。

(一橋前期側の意見)
一橋のインパクトは大きいです。
京大と同格ということもあり、高学歴間違いなしです。
横浜国大(後期)さんは、入学後、前期組と一緒になってしまいますよ?
これは一橋前期側の勝ちですね。
横浜国大はこれからに期待です。

その他について

(一橋前期側の意見)
横浜国大は、後期試験で宮廷や四大学連合落ちを奪って偏差値を釣り上げている。
これだから愛校心が生まれず、人気が出ないのだ。

そのような大学も必要だ。
このような大学がないと、宮廷や四大学連合落ちの人の行き場がなくなってしまう。
経済的理由で国立しか行けない人も後期で救ってくれる。
公的機関として重要な役割を果たしている。
おっと!最後で横浜国大が巻き返した!!

判定!!
一橋前期側の勝ち!!


そりゃそうだな。
横浜国大後期は、せっかく難しい入試をクリアしても、前期組と一緒にされてしまうのは、マイナスです。


もちろん、横浜国大が酷い大学ではないよ!!
これから伸びていく大学だ!!
偏差値が一橋前期側とそこまで変わらないのは、メガりゅうも初耳でした。


横浜国大の良さには、下の記事もチェックしてほしい!!
One thought on “一橋(前期)VS横浜国大(後期)|入学するならどっち??”